床下の湿気対策① / 上岡本リフォーム

2022年08月04日
リフォームのご依頼があった「上岡本の家」で相談時に驚いたのは、

床下に水面が現れる事でした。


数回目の打合せの前日に大雨が降った事がありました。

直前の打合せ時に床下に水が溜まる事は聞いており
床下をチェックはしていました。

床下の湿気対策① / 上岡本リフォーム

写真ではわかりづらいですが、床板の裏側にはカビが発生しており

床下の土は湿っていました。

土質は田んぼの土がやや硬いくらいの感じで、

あまり良くない床下環境でした。

その数週間後の打合せ時に床下に水面が現れました。


お客様の話では、50年前にそのお宅が建った頃には

まわりは田んぼばかりで、その後宅地や道路が整備され

相対的にまわりの地盤面が高くなり、大雨が降ると床下に水が溜まるようになったとの事。


正直、難問だなと思いました。
スポンサーリンク
Posted by アースイマジン設計室  at 06:14 │Comments(0)正しいリフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
床下の湿気対策① / 上岡本リフォーム
    コメント(0)